宮本さんはなぜ売却したのか

こんにちは

 

経営者マーケティング研究所

代表の岡田有史(ゆうじ)です

   

今月の銀座経営者倶楽部講演会にて

Omiaiというマッチングアプリを創業し上場させた

宮本さんという方にご講演いただきます。

 

宮本さんはOmiaiの創業者で、

会社を上場させた後、

最終的には135億円で売却された起業家の方です。

   

ここ数週間にわたって

宮本さんのお話をシェアさせて頂きましたが

なぜ売却したのか、というのを今日はシェアさせて頂ければと思います。

   

理由は二つあって

一つ目は、元々エンジェル投資家になりたいと考えていたから。

 

元々ベンチャーキャピタルで働いていた宮本さんは

投資の面白さに気づいていた、と。

 

ただ、事業経験が無くお金も無かったので

まずは自分が起業して上場会社の社長になろう、

絶対に上場させよう、と決めたそうです。

 

その背景には”エンジェル投資家になる”

という目標が先にあって

売却するところまで自然と視野に入れていた、と。

     

二つ目は

ユニコーン企業にするためには自分の力では足りないと感じたから、

だそうです。

   

実際に起業してみると

新規事業や経営のことで頭の中は一杯で

 

========================

宮本さんは会社を

0→1、1→10にするところは

自分の力でできるとイメージできていた、と。

でもこれからユニコーン目指して

10→100にするフェーズは

自分の力だけでは難しいな、と感じたそうです。

=========================

 

ここがバトンタッチをするタイミング、だと思ったそうです。

   

過去銀座経営者倶楽部講師の大社長の方々も

本当に同じようなことを仰っていましたが

大事に育ててきた会社だからこそ

より大きく強くするためにプロの方に任せる。

 

そして自分がいなくても発展していく会社にしていく。

 

======================

創業する人と会社を大きく強くする人は別で

役割分担なのです。

=====================

 

良い悪いもないし、

何が正解、とかも無いと思いますが

選択肢の一つとして売却を視野に入れることで

もっと自分のできることが増えるかもしれないし

会社や社員にとっても良いことがあるかもしれない。

 

宮本さんもそんな風に逆算して

自然な流れの中で売却に至ったそうです。

 

是非今日の宮本さんの講演会で

社長目線、エンジェル投資家目線

両方のお話を実際に聞いて

ビジネスをスケールする為の時間にしてみてください。

皆さんのビジネスが発展するヒントになればと思います。

   

岡田有史