儲かってる人と付き合え

こんにちは

 

経営者マーケティング研究所

代表の岡田有史(ゆうじ)です。

 

ビジネスをやっていると

運がものすごく大事だなと思うことがよくあって

その運を上げる方法、というので

 

ついてる人、儲かってる人と付き合おう

という話をよくこのメルマガでもセミナーでもしています。

 

============================

ノーハウ(Know-How)ではなくてノーフー(Know-Who)

が大事だとよくお伝えしますが

============================

 

その中でも儲かってる人と付き合いましょう

という話をよくしています。

 

差別的な発言とかではないのですが

誰と付き合うかがほんとに大事で

 

自分自身の人生でもそうですし

お客さんとかでもそうですし

選べるなら、儲かってる人と付き合う。

   

儲かっている人というのは

もちろん余裕があるし、利益が出ているし

周りにチャンスがいっぱい転がっているし

人も集まる。

儲かっているのには必ず理由があります。

 

私自身も新卒で大手のコンサル会社に入ったときに

 

”儲かっている会社しかお客さんにしてはダメ”

と言う教育を受けました。

 

コンサル会社なので儲かっていない会社が「助けてくれ」

と集まってくるし

社会貢献度を考えると、赤字の会社を立て直すことに

やりがいを感じる人もいるかもしれないですが

 

そうではなく儲かってる会社をコンサルティングしよう、と。

 

1億円の赤字がある会社をトントンにする労力があれば

その20分の1の労力で

1億円の利益が出てる会社を10億の会社にできる。

 

1億円の利益が出てる会社を10億円の利益が出る会社にする方が

社会貢献性が高い、と。

 

それが1億円の赤字がある会社をトントンにする20分の1の労力でできるなら

20社も面倒を見ることができると。

 

とにかく儲かってる会社をコンサルティングで自分のお客様にしなさい

という教育されて

実際そういう風にしたら

実際にもっと儲かるようになりました。

   

儲かっているコンサルタントの特徴はお客さんが儲かってるということだし

儲かってないコンサルタントの特徴はお客さんが儲かっていないことでした。

 

それは社会的にどうなんだ、ということはさて置き

実際に自分はそれを20代の時に学びました。

 

もちろん儲かっている会社やノリノリの会社というのは

デメリットもあります。

 

簡単にデメリットを話すと

ちやほやされているので勘違いが起こることもあるかもしれないし

それに巻き込まれたりもすることもあるかもしれない。

いろんな一流の方と付き合っているので実力勝負になったりもする。

 

例えば芸能人とかだと変な人もいっぱい寄ってくるかもしれないし

自分で勘違いもしやすかったりします。

上辺なことも多いし偽物も寄ってきてしまう。

でもやっぱりエネルギーはある。

 

光と影の法則みたいなことはあるので

メリットがあれば反対にデメリットもあるのですが

 

とは言え、

運を良くするには運の良い人、ノリノリの人と

付き合うといい、というのはあると思います。

 

儲かってる人は

本当にパワーがあるし、考え方のヒントがあるし

発明があるし、アイディアもあるし

人も集まってくる。

そんな方から学べることが沢山あると思うし

自分のビジネスのヒントを頂くこともあると思います。

 

BtoBだからお客さんを選べる人もいるだろうし

BtoBなんだけど選べないという人もいるかもしれないですが

選べるとしたらお客さんは儲かってる人にしていく。

   

今お客さんが100社いて

一社との取引が大体5,000万円位で

売り上げ50億なんです、という会社があったとしたら

 

100社いるお客さんのうち2割を毎年入れ替えて

新しい5社はより儲かっている会社をいれていく。

 

お客さんを入れ替えることが難しければ

逆にプライベートで、儲かっている人と付き合う。

   

無理する必要はないのですが

少しだけ意識しませんか、という話です。

 

自分も実際にやってみてそうだなと確信したので

そういう風にしてますし

 

周りの人脈を

よりのっている人、より儲かってる人にしていって

20年位かけてそうしてると

周りにそういう人しかいなくなっています。

(と言うと調子に乗っている言葉に聞こえてしまうのですが)

 

自分自身もより儲かっていきますし

お互いがお互いを高められる関係になるかなと思います。

   

そんないきなり岡田さんみたいに無理だよ

と言う方もいらっしゃるかもしれないですが

 

ほんとちょっとしたことでもいいので

ちょっとだけ儲かってる人と付き合おう、と意識してみると

5年10年単位で見ると全然違う結果になるのではないかなと思います。

   

岡田有史