アイデアが出る瞬間トップ30

こんにちは

 

経営者マーケティング研究所

代表の岡田有史(ゆうじ)です。

   

先週、アイデアが出る秘密基地を持つ

というお話をしました。

 

他にも

 

アイデアが出る時はどんな時だろうか

 

ちょっと全部のシチュエーションをまとめたわけではないけれど

 

最近自分がナイスアイデアを出した時や

深い戦略や考察を考え抜いた時の状態を

ちょっと思い出してみました。

 

誰しもが全部当てはまるわけではないと思いますが、

あ、そんな時あったな

そういう時はアイデアチャンスにしたらいいのか!

ってちょっとした何かの参考にしていただけたらと思います。

   

ーーーーー

1アイデアが出る秘密基地で

アイデアを出す(先週のメルマガ参照)

https://exe-marketing.com/mag/2502/

   

2整理する

 

自分のノート

大好きな面白いかっこいいオシャレなノートを持ってカフェで書き込む

 

PCの好きなアプリ

スマホで整理する

頭を整理する

 

それだけでアイデアが止まらなくなる

どうしよう

止められない自分

サイコーすぎる

     

3時間に余裕がある時

 

心にも余裕があるとき、アイデアは出る

暇暇の法則というのがあって

 

めちゃめちゃ忙しい自分を解放して

自分の仕事をクビにして

 

ちょっとだけ時間ができた時

もっと時間ができて

ようやく暇になった時

めちゃめちゃスーパーアイデアが降ってきます。

 

必ずアイデアは降りてきます。

それを信じて

自分をクビにしよう!!!

暇暇にしましょう!!

     

4めちゃめちゃ寝たあと

 

例えば睡眠不足がたたって

週末10時間ぐらい寝た後とかに

めちゃめちゃ恍惚の自分が出てくる^^

 

あ、なんかいっぱい色々アイデア煮詰まってると思ってたら

ただの睡眠不足だったのか〜

って思う笑

     

5早起きした時

 

時差ボケだったり

楽しいことの前の時間だったり

何かがあったり

めちゃめちゃ早起きしてしまった時は

多分今、何か机に向かったらアイデアが出るよ

というサイン

       

6誰かに会う

 

誰か興奮するような人に会おう

自分にとってのパワーパーソンに会ったら

その直後はカフェに飛び込んで、

思ったこと、感じたことをノートに100行ぐらい書き出そう

そのための時間を必ず30分は作ろう

 

面白い人に会ったパーティーの時も二次会は行っても三次会はグッと堪えて

カフェかBARに飛び込んで

色々考えにふけってみよう

その面白いと思った心のざわめきが次へのヒント

     

7温泉に入る

 

サウナに入る

熱いお風呂に入る

毎日できる、サイコーのインスピレーションのホットスポット!!

     

8運動の後

 

アドレナリンだくだく

なぜか必ずゾーンに入れる

無限のエネルギーと多幸感。

 

このために運動をしている

健康のためもあるけど

身体が整うと、心も整うし

もちろん頭も整う。

なるべく定期的に運動したい。

 

心拍数が上がる運動をして

その後しっかりゆっくり心を整える。

 

脳が整理される。

大きな問題や課題が秒殺される。

     

9会社でmtgしてる時

 

会社でのmtgや会議は本当に楽しい。

ここでみんなで笑えるために

ここでみんなで大きな気づきを得るために

会社を1upさせるアイデアが必ず出る。

ただの作業やルーティンとしての会議ではなく

ワクワクするためにみんなが集まってることを思い出そう

   

10美味しいご飯を食べる時

 

楽しくカニを食べたり

高級寿司を食べたり

ミシュラン三ツ星フレンチを食べたり

美味しい焼肉を深夜に食べたり

 

高級食材やミシュランのお店というのは

最高級のアイデアを出すために存在してると確信してます。

無駄に高いものって、必ず何かに繋がる。

     

11真剣に仕事をしてる時

当然だけど

真剣に仕事をしている時のアイデア無限だくだく状態から

次の大事な細やかなことが思いつく。

 

真剣に、プロ意識を持って

仕事をしよう^^ (すでに皆さんされてると思いますが)

   

12楽しいパーティーの終わり、ベットでいろんなことを思い浮かべた時

 

パーティーの後

仕事柄、パーティーを毎週何回もやったり出かけたりしていますが

そのあとは

めちゃくちゃアイデアが出ます。

脳が興奮してるのかな

アドレナリンが出てます。

 

そのあとは、

色々面白いことを思いつく

ノートなんかに書き出したら一瞬で一冊書き終わるぐらい

いろんなことを思う。

 

感情的なことでもいいし

ワクワクでもいいし

 

なんかモヤっとしたことを書き出してもそれがいつか逆転で発明に繋がったりばかりだし

パーティーは人脈の拡大とかよりも

出会ってかわした会話から何か自分の腹の奥底にある

何かおもしろものとの掛け算とかで新しいインスピレーションに繋がる

というのが本当の使い方なんじゃないか

っていつも思います。

     

13旅行に行く

旅行に行って気分転換した後は

自分がなんかの天才なんじゃないか

ってぐらい

色々思いつく

脳がしっかり休んだよ、ありがとう

って言ってお礼してる気がして

なんだか面白い。

 

毎年同じ場所に行ってて

一見ルーティンに見えるような旅行でさえ

必ず何かのインスピレーションに繋がる。

   

14現場でしっかり入り込む時

現場には必ず何かの魂が入り込んでる

現場の声を聞け

現場に自分の身を置いて、自分から聞こえる声を聞け

何か思うことがある

発想が絶対出てくる

それをメモしておこう

後で何かそれに対して思うこともあるはず

   

15朝イチ起きたての自分

毎朝必ず5分だけでいいから

自分の一番大事なことに向き合ってみよう

そこから必ず答えが出る

 

朝イチの起きたての自分は

こんなにも自分はキレキレの人物だったのか

と驚くほど大天才になっている

 

どんなにやる気がなくても

朝イチの自分はどんな人も大天才になれるそうです!

   

16お客様の声を聞く

 

17パワフルな仲間と会う

 

18感情的になった時、ネガティブな恐怖に襲われた時

それは何かのアイデアのヒント

 

19本を読んだとき

 

20飛行機に乗った時

 

21ゆっくり休憩をした時、しっかり休暇をとった翌日

 

22マッサージやストレッチ、スパを受けた時

 

23最高の動画やスポーツを見て感動、興奮した時

 

24自分が話すセミナー1週間前に、セミナー資料を整理した時

 

25会議前日に、話すことをまとめた時

 

26ゴルフ帰りの車でみんなで談笑してる時

 

27面白いセミナーに出た時

そのセミナー中に色々アイデアが出る!

 

28逆に、何かに追い込まれた時

追い込まれた時にこそ、アイデアが出る、という経営者も多いです。

 

29面白い映画にインスピレーションを得た時

 

30逆に、何か楽しくないな〜って思った時

なんか違うな〜、って思った時

         

ちょっと30個ぐらいのシチュエーションにまとめてみました。

もっともっとあるかと思いますが

何か全てが

アイデアのヒントだと思うと

ちょっとワクワクしてきますね^^

 

今週も新しい面白いアイデアと出会える楽しい1週間になりそうですね^^

 

岡田有史