ワクワクスピーチする秘訣
こんにちは
経営者マーケティング研究所
代表の岡田有史(ゆうじ)です。
ワクワクして、セミナーをやる秘訣
というものがあります。
セミナー前に大事なことはなんですか?
とよく聞かれますが
目を見て話す
スピーチに慣れる
などもありますが、それ以上に
ワクワクすることを話しましょう
ということが大事です。
例えば、
普段、つい人に話してしまうこと
そして自分がワクワクしてること
そして人に、それって素晴らしいですね
学びになります
ってめっちゃ言われること。
1日前ぐらいに
あ、この話したら
みんなめっちゃワクワクするんじゃないかな
そう思って
pcに書き出してもいいし
ノートに書き出してもいいし
ソファーに寝転びながらスマホに書き出したり
レストランの紙ナプキンに5つだけ書き出してみたり
100個書き出してみてください
そのうち20個ピックアップして
それぞれの語りたいことに、事例をつけて
事例ー気づきや伝えたいこと
を一括り10分ぐらいで話すと
9個ぐらい語ると90分のセミナーや講演資料の出来上がりです。
そう考えると
どんなタイトルでもフリートークでも
この9つをペラいちに書き出して話すといい
もちろん自信がない人もいるだろうから
20代から10年間、毎年100本講演を話してきた時の秘訣でした。
もちろんセミナーや講演の内容を考えるときに
話すべき10のことぐらいは考える
だけど、その間とか直前に、全部入れ替えることばかり
自分の中に興奮があれば
もう誰もみずに
下を向いてて
ただノートだけを見て語り続けても全く問題ない。
なんなら人前で話し慣れてる講師よりも
慣れてないけど、誰とも目を合わせることなく
失敗かのように、下を俯いて自分の体験談だけを語る
だけど体験談が面白すぎる人
そんな講師の話が突き刺さります。
なんの準備もなく
その場で思いついたことを、なんなら1分前に話して
と言われても
5秒前に話して、って言われても
いつでも、今誰かに語りたい10のこと
みたいなメモをスマホに書き出しておけば
ちょっといいミニスピーチができると思います。
さぁ今週も、
何かスピーチのチャンスがあれば
飛びついてどんどん話していきましょう
岡田有史